

No.304 一石二鳥の薬となるか:COPDに対する脂質異常症の治療薬スタチンの効果
2025年4月23日 COPD(慢性閉塞性肺疾患)の主な死亡原因は、経過中に発症する 重症の肺炎、肺がん に加え心筋梗塞、狭心症などの 心血管病変 です。治療する側の医療者にとって、軽症のCOPDであってもつねに念頭に置くべき目標です。心血管病変の大きな原因にコレステロー...
4月23日
No.303 社会的な正義が必要とされるCOPD対策
2025年4月9日 COPDは、歴史的には社会性の高い疾患として知られています。肺結核に関する治療が一段落した1960年代初頭から、発症の原因として、環境問題、喫煙問題が取り上げられてきました。 「ロンドン- 慢性気管支炎、シカゴ-...
4月9日
No.302 気管支拡張症―多くの症例から明らかにされた治療の問題点
2025年3月31日 気管支拡張症は、重い症状を伴う場合には治療の難しい病気の一つです。 肺結核による気管支拡張症 により、あふれ出るような多量の痰と、さらに結核菌による脊椎カリエスによる疼痛に苦しみながら、34歳の若さで亡くなった正岡子規(1867-1902年)の最晩年...
3月31日
No.301 「難治性の喘息」をさらに難しくしている3つの併存症
2025年3月30日 喘息は、古い歴史をもつ病名の一つです。明治期に、わが国の医療の歴史をまとめた富士川 游の古典的名著、「日本医学史綱要」(東洋文庫、平凡社、昭和48年再刊)によれば、 「喘息」 の名称は、中国最古の医学書である「素問」、「霊枢」にすでにみられるといいま...
3月30日


No.300 アトピー性皮膚炎、大気汚染、ピーナッツ・アレルギー:複雑な因果関係
2025年3月26日 中年や60歳を過ぎた方で、喘息があり、しかも首筋の皮膚が赤くなった アトピー性皮膚炎(AD) の方をときどき、診ることがあります。ほとんどが子供の頃から、と言います。...
3月26日
.png)
