No.69 家族性間質性肺炎の新たな展開
2020年6月4日 間質性肺炎は、肺のもっとも大切な機能である酸素の取り込みと二酸化炭素の排出を行う肺胞が広い範囲で炎症を起こし、その結果、線維化が進み、強い息切れが治まらず高度の酸素不足となり、長い間、患者さんを苦しめる病気です。多くの呼吸器疾患の中でも治療が難しい病気の...
2020年6月4日
No.67 間質性肺炎とはどのような病気か
2020年5月26日 間質性肺炎は、私たち呼吸器医が診る病気の中では稀な病気ではありません。受診するきっかけは、空咳や、坂道を上るのが苦しくなってきたという自覚症状に拠る場合、健診の胸部レントゲン写真で異常を指摘される場合、他の病気の治療中に偶然発見され、詳しい検査が必要だ...
2020年5月26日
No.64 間質性肺炎の研究にたずさわったころ
2020年5月19日 今から半世紀も前ですが、私は医学部を卒業した後、病理学教室の大学院で学んでいました。当時、学園紛争のさなかにありながら教育、研究に打ち込む、恩師、梶川欽一郎教授の人柄に惹かれたことも大きな理由でした。与えられた研究テーマは、間質性肺炎の機序を電子顕微鏡...
2020年5月19日
.png)
