

No.320 長く続く咳と、治療法の問題点は?
2025年8月28日 夜中にも咳こみがひどく熟睡できない、緊張する会議や、演奏が始まっているコンサートなどで咳き込みを我慢するのがつらい、日常生活のなかで長く続く咳こみで不自由を感ずる、という理由でしばしば、患者さんが受診します。咳は、多くの呼吸器疾患に共通する症状であ...
8月28日


No.296 長引く咳について知る
2025年3月6日 咳は、外来を受診する多くの患者さん方の共通した症状です。ありふれた症状にもかかわらず咳の研究は、歴史的には遅れていました。その理由は、従来の臨床研究の方向は、咳が起こる 機序を考え 、それにもとづき 対策を考える...
3月6日
No.74 慢性の咳―その原因
2020年6月16日 咳が止まらないので、という患者さんをたくさん、診ます。慢性の咳とは3週間以上、続く場合を指します。また、3-8週間を亜急性、8週間以上を慢性と分類することもあります。 慢性の咳は医療機関を受診する多くの訴えの中では首位に近く、生活の質(QOL)を...
2020年6月16日
No.56 長引く咳―どのように考えるか?
2020年4月30日 "ここ、2,3カ月間、咳が止まりません、緊張したときや音楽会にはとても困ります、夜、熟睡できません。" 長引く咳で困っている患者さんがたくさんいます。 ここでは長引く咳について分かっていることをご紹介します[1]。 ...
2020年4月30日