No.305 睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療は脳の構造と機能を改善させる
2025年4月28日 「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)」 は、典型的には、中高年で肥満気味、睡眠中に大きないびきをかき、しかも呼吸がときどき停止し、熟睡できず、日中に居眠りを繰り返すことが特徴的です。OSAは、呼吸器の病気でありながら、心臓や脳の病変を合併しやすい...
No.304 一石二鳥の薬となるか:COPDに対する脂質異常症の治療薬スタチンの効果
2025年4月23日 COPD(慢性閉塞性肺疾患)の主な死亡原因は、経過中に発症する 重症の肺炎、肺がん に加え心筋梗塞、狭心症などの 心血管病変 です。治療する側の医療者にとって、軽症のCOPDであってもつねに念頭に置くべき目標です。心血管病変の大きな原因にコレステロー...
No.303 社会的な正義が必要とされるCOPD対策
2025年4月9日 COPDは、歴史的には社会性の高い疾患として知られています。肺結核に関する治療が一段落した1960年代初頭から、発症の原因として、環境問題、喫煙問題が取り上げられてきました。 「ロンドン- 慢性気管支炎、シカゴ-...