No.275 誤嚥性肺炎とはどのような病気か?
2023年3月20日 肺炎は抗生物質が発達した現在でも治療が難しいことがしばしばあります。 ウィリアム・オスラー(1849~1919年)は、カナダ、米国、英国で活躍し、近代内科学の祖といわれていますが主著である「Principles and Practice of...
No.274 中高年の喘息治療:問題となる循環器疾患の合併
2023年3月16日 近年、喘息の治療は急速に進歩してきました。特に吸入ステロイド薬が広く治療で使われるようになり、重症の発作で死亡に至る喘息死は大幅に減少してきました(コラムNo.27, 参照)。 喘息は、幼児期から高齢者に至る全年齢層にみられる疾患です。喘息は世界で3億...
No.273 呼吸器合胞体ウィルス(RSV)による感染症とは何か?
2023年3月7日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、世界中を大混乱に陥れた急性呼吸器感染症ですが呼吸器感染症は肺結核、インフルエンザなどを含め多種が知られています。 感染する頻度はきわめて高いのに一般にはあまり知られていないのが呼吸器合胞体ウィルス(RSV)...