お知らせ
2023.6.7
2023.6.7
◆7月休診日のお知らせ◆
7月15日(土)はクリニック休診となります
2023.6.1
2023.5.12
2023.3.31
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するためにご協力をお願いいたします。
令和5年4月より12月まで下記の通り加算させていただきます。
【初診時】
健康保険証の利用・・・6点の加算
マイナンバーカードの利用・・・2点の加算
【再診時】
健康保険証の利用・・・2点の加算
マイナンバーカードの利用・・・加算なし
2022.12.6
◆年末年始休診のお知らせ◆
12月29日(木)午後から1月4日(水)まで休診となります。
2022.3.25
地域・薬薬連携勉強会
LINK COPD 伊勢原市薬剤師会研修会 兼 第8回保険薬局薬剤師・病院薬剤師による地域・薬薬連携勉強会にて講演発表を行いました。
2021.12.29
2020.10.1
医療法人設立のご挨拶
令和2年10月1日
呼吸ケアクリニック東京は、このたび令和2年10月1日をもちまして「医療法人社団 至心医療会 呼吸ケアクリニック東京」として発足いたしました。
法人名称の、『至心』という言葉は、大無量寿経の一節から得たものであり親鸞教学の中心となる言葉に由来しています。広辞苑では、分かりやすく、「この上なく誠実な心」と説明しています。私たちは、この初心を忘れることなく切磋琢磨し、医療人としての社会的責任を果たしていく所存です。
当院は、平成31年4月1日に開院して以来、多くの患者の皆さまに激励いただきながら少しずつ進展してまいりました。いま、コロナ禍という大きな社会的な問題に直面し、改めて私どもは呼吸器専門の医療機関として、職員一同、研鑽を怠ることなく、向上心をもって努力を続けてまいります。
どうか、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
謹 白
医療法人社団 至心医療会
呼吸ケアクリニック東京 理事長
木田 厚瑞
2019.10.18
夜間・早朝等加算について
令和元年11月1日より、下記の時間帯に受付された方につきまして「夜間・早朝等加算」として50点を加算させていただきます。何卒ご了承ください。
平日 18時~19時
土曜日 12時~13時
1割負担の方・・・50円
2割負担の方・・・100円
3割負担の方・・・150円
2019.3.21
内覧会開催
2019年4月1日の開院に向け、内覧会を開催いたしました。
多くの方にお越し頂き有難うございました。

呼吸ケアクリニック東京について
私たちは、これまで15年間にわたり日本医科大学呼吸ケアクリニックで研鑽を積んできました。
当クリニックは、これまでの豊富な臨床経験を活かしながら、つねに新しい医学情報に基づいた、心のこもった呼吸器の専門診療を目指しています。
呼吸ケアクリニック東京
所属医師 一同

喘息・咳喘息
風邪の後に咳が残る、発作的に咳や痰が出る、息苦しくなる、などが主症状です。
慢性の咳、痰、息切れが主症状です。最初が軽い症状ですが、数年かけて悪化していきます。
COPD
(慢性閉塞性肺疾患)
慢性呼吸不全
呼吸時に、酸素と二酸化炭素の交換がうまくいかない状態で、原因となる肺疾患に対する治療を行います。
睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。様々な病気等の危険因子となります。
睡眠時無呼吸症候群
ニコチン依存症と位置づけられ条件を満たすと保険適用となる病気です。
禁煙外来
Amenities | Deluxe | Executive | Presidential |
---|---|---|---|
4K TV | |||
Gourmet Breakfast | |||
Spa Package | |||
Private Pool |