No.143 Long COVIDとは何か?
2021年2月15日 新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)は、コロナウィルス(SARS-C0V-2)による急性の感染症です。無症状感染から最重症で人工呼吸器や、エクモが必要になる場合があり、その病型は多彩です。最重症では、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)という状態に...
2021年2月15日
No.139 新型コロナ禍の最前線で働く医療者の葛藤
2021年2月8日 わが国の新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の総数は、385,505人、死亡総数は、5,686人(2021年1月31日、現在)に達しています。パンデミックとなり、晩秋の頃は、最前線で働く医療スタッフにも感謝の表明がありましたが、入院の待機中に死亡...
2021年2月8日
No.138 新型コロナ感染症で見られる血液凝固障害
2021年2月4日 新型コロナ感染症(COVID-19)がどのように重症化していくのか、どのように治療を進めれば最も効果的か。治療の最前線で働く多くの医療者が共通して知りたいと思っています。 COVID-10に関する研究論文は、膨大な数字となっていますが玉石混交。出版による...
2021年2月4日
No.137 新型コロナウィルス感染症で起こる嗅覚、味覚障害
2021年2月4日 新型コロナウィルス感染(COVID-19)がパンデミックとなってきた初期のころ、他の症状はないのに嗅覚障害や、味覚障害があることが問題となりました。 研究者たちは、味覚障害があり辛味など化学的刺激によっても感知することができない状態を化学物質に対する反応...
2021年2月4日
No.136 新型コロナウィルス感染症:ワクチンに関するQ&A
2021年2月2日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)による国内の死者は、5,000人を超えています(2021年1月24日、現在)。4千人に達した1月9日から急増し、わずか2週間で1千人の増加です。 三密やマスク着用だけではもはや、防ぎきれない段階にきています。新...
2021年2月2日
No.135 子供たちの新型コロナウィルス感染症
2021年1月20日 スウェーデンは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の対策を強くとらなかった国の一つとして知られています。人込みを避けるようなソーシャル・デイスタンスは勧められましたがマスクの着用は勧められませんでした。学校が休校となることもありませんでした。...
2021年1月20日


No.133 新型コロナウィルス感染症:ワクチンの安全性とは
2021年1月18日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の抑制策は、3密を避けるという日常行動の制限から、病気を引き起こす重症急性呼吸器症候群コロナウィルス2(SARS-CoV-2)の感染を抑制するワクチンによる予防策に急速に移りつつあります。 最近、New...
2021年1月18日
No.132 集中治療室に収容できない重症新型コロナウィルス感染症の治療
2021年1月12日 わが国の多くの地域で新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が急増しています。最重症例は集中治療室(ICU)で治療。基礎疾患がある人やリスクの高い人は入院し、隔離された専用の一般病棟での治療。若い人やリスクが少ない人では隔離され、指定されたホテルで...
2021年1月12日
No.131 新型コロナウィルス感染症でおこる急性呼吸窮迫症候群
2021年1月9日 急性呼吸窮迫症候群(ARDS)は、多くの呼吸器疾患の中で最も治療が困難な状態の一つです。集中治療室で、人工呼吸器を付け、その治療管理には大勢の専門性の高い医療スタッフの協力を必要とします。 平時に集中治療室でいくつのベッドが必要かは、その病院全体のベッド...
2021年1月9日
No.130 新型コロナウィルスの変異に関する情報
2021年1月9日 2020年12月初旬、英国で流行中の新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)に変異がみられ、しかも、変異したウィルスの方が、感染力が強いらしい、というニュースが伝えられました。 9月以来、すでに1,400件が該当しているといわれます[1]。...
2021年1月9日
No.129 新型コロナウィルスに感染しやすい血液型
2021年1月9日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の流行は第3波の中にあり、効率的な感染予防の方法の目途は立っていません。 多くの感染症でかかりやすい人とかかりにくい人がいることは事実です。年齢、性別、栄養状態、免疫能や基礎疾患の種類などなど多彩な理由が考えら...
2021年1月9日


No.125 重症の新型コロナウィルス感染症:注意点と治療
2020年12月21日 New England Journal of Medicine は、米国だけでなく、全世界の医療を牽引している医学週刊雑誌です。発刊以来、200年余りの歴史があります。 最新号に新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の重症化した場合の治療の方針...
2020年12月21日
No.124 新型コロナウィルス感染者の後遺症
2020年12月7日 新型コロナウィルス感染者(COVID-19)は、早くから予想されたように晩秋に入って猛威をふるっています。感染者はわが国全体で、15万人を超え、死亡者は、2306人に達しています(令和2年12月4日、現在)。入院者は2万1,000人を超え、うち、重症者...
2020年12月7日


No.120 新型コロナウィルス感染症に対するマスク論
2020年11月24日 2021年6月13日加筆修正版 現在では、街中では着用していない人を探すのが難しいほど、人々の日常生活に定着しています。そのような中、中国で、子供がマスク着用で運動中に急死したというニュースが伝えられましたが大きく取り上げられないまま経過していました...
2020年11月24日


No.115 ここまで分かった軽症、中等症の新型コロナウィルス感染症―要点
2020年11月2日 新型コロナウィルス感染症(Covid-19)は新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)により起こされる感染症です。 中国、武漢や、クルーズ船の感染から始まった騒動は、世界中に拡散し、更に第2波が心配されています。他方で治療薬や予防ワクチンの開発も話題...
2020年11月2日


No.113 免疫能が著しく低下した新型コロナウィルス感染症の治癒症例
2020年10月20日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、癌で化学療法を実施中の場合や、免疫能が低下した高齢者では重症化しやすいと恐れられています。恐らく、抗がん剤の治療や、関節リウマチなどの病気で免疫療法を受けて方は心細く思っているのではないでしょうか。最近...
2020年10月20日


No.107 新型コロナウィルス感染症の低酸素血症:息切れを起こさない不思議さ
2020年9月10日 身体を流れる血液中の酸素が高度に低下した状態は、低酸素血症、あるいはさらに進んだ状態は呼吸不全と呼ばれています。通常は、強い呼吸困難が起こり、それによって気づかれます。生命の危機的状況となるからです。ところが新型コロナウィルス感染症(COVID-19)...
2020年9月10日


No.106 新型コロナ感染症のワクチン開発の現況
2020年9月8日 新型コロナ感染症(COVID-19)の治療面での対策は、有効な治療薬と予防ワクチンの開発にかかっています。いずれも膨大な開発研究費がかかり、かつリスクの高い新薬開発となる可能性が高いのが問題ですが先陣争いは熾烈(しれつ)です。しかし、リスクは高いが成功す...
2020年9月8日


No.104 唾液の検体で可能となった新型コロナウイルス感染症の診断
2020年9月2日 感染の勢いが衰えることがない新型コロナウィルス感染症(COVID-19)を制御するには、迅速で正確な診断テストが不可⽋です。現在の標準は、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)を検出するための定量的逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RTqPCR)による...
2020年9月2日
No.103 電子タバコ利用者は新型コロナウィルス感染症を起こしやすいか
2020年9月1日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、基礎疾患を持つ人たちに多いことが知られています。例えば、米国、CDCのレポートとして知られるMorbidity and Mortality Weekly Report...
2020年9月1日