No.49 マスクは新型コロナウィルス感染の予防となるか
2020年4月13日 緊急事態宣言が発出され、都内では街を行き交う人たちや地下鉄の乗客が急減しましたが9割に近い人はマスクをかけています。私が診ている患者さんでは喘息やCOPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)が多いので、マスクをしていても咳をすると露骨に嫌がられ...
2020年4月13日
No.48 新型コロナウィルス感染症の診療に関わった呼吸器専門医らからの提言
2020年4月6日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)による患者数が急速に増加しており危機的な状況が続いています。 COVID-19は、ウィルス感染により多臓器の機能が失われた状態ですが、特に肺の病変として、肺炎がさらに重症化した急性呼吸速迫症候群(ARDS)を来...
2020年4月6日
No.47 新型コロナウィルス感染で起こる急性呼吸窮迫症候群とは何か
2020年3月30日 新型コロナウィルス感染(COVID-19)で最重症となった多くの人は、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)が原因だと報告されています[1-3]。武漢市からの報告では集中治療室(ICU)に入院した患者の67-85%はARDSと診断され、その死亡率は61.5%で...
2020年3月30日
No.46 新型コロナウィルス感染についての医学情報まとめ
2020年3月26日 わが国の新型コロナウィルス感染(COVID-19)は、1054人(死亡者36人)、クルーズ船 712人(死亡者8人)ですが、米国内の感染者は3月19日に1万人を超え、20日夕方には1万6000人を突破しました。世界全体では感染者数は27万5千人を超えた...
2020年3月26日
No.45 高齢者の晩酌は危険です
2020年3月25日 定年後に悠々自適の生活をおくっている患者さんの中には楽しみはのんびりと晩酌を楽しむことだという人が多くいます。細かく聴くと、中には飲酒量が多すぎると思われる人がいます。飲酒が、狭心症や心筋梗塞のような心臓の冠動脈疾患に与える影響は、U字型と言われていま...
2020年3月25日
.png)
