top of page
木田厚瑞 医師の医療コラム
― 病気に向かい合う晴耕雨読の生活 ―
検索
2020年8月26日
No.101 COPDの増悪とは何か?
2020年8月26日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)の治療でもっとも難しいのは「増悪」の治療です。治療が遅れると重症化し、しかも退院してもすぐに再入院となることがあります。医療費もかかるし、活動度が低下する原因となります。早期発見、早期治療が大切ですが...
閲覧数:4,591回
2020年8月25日
No.98 COPDの症状と徴候
2020年8月25日 COPD(慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)は、説明が難しい病気です。成人の約10%近くの頻度、と言われながら実際に、必要な注意や治療を受けている人は一部に過ぎません。病気の説明が難しい理由は、病気に個人差が大きいからです。症状は強いのに検査では...
閲覧数:2,909回
2020年8月19日
No.97 新時代を迎えた喘息、COPD
2020年8月19日 ウィリアム・オスラー(1849-1919)は、カナダ生まれの医学者、内科医、医学教育者として知られています。カナダ、米国、英国の大学で教鞭をとりましたが特に、米国、ジョンズ・ホプキンス大学では、今日、世界の医学教育のモデルとなっている米国式医学教育の基...
閲覧数:878回
2020年8月12日
No.95 COPD(慢性閉塞性肺疾患)治療の問題点
2020年8月12日 COPD(慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)は、成人の約10%に達するといわれるほど頻度の多い慢性疾患です。しかも、高齢化社会で患者数は増加する一方です。COPDが悪化してくると、息切れだけでなく下肢の筋力低下が起こり、日常生活が不自由になるだけ...
閲覧数:1,629回
2020年8月3日
No.90 治療が難しい糖尿病が合併したCOPD
2020年8月3日 糖尿病(II型)、COPD(慢性閉塞性肺疾患)はいずれも成人に多い慢性疾患です。II型糖尿病は、インスリン抵抗性、高血糖を特徴とし、軽度の炎症性疾患と考えられています。他方、COPDは、気道の中を空気が流れる気流が制限される全身性の進行性炎症と考えられて...
閲覧数:6,112回
2020年7月20日
No.88 好酸球をどのように読み喘息、COPDの新しい治療戦略を立てるか
2020年7月20日 重症の喘息の治療は、最近、数年間に大きく変わりました。バイオ製剤(抗体薬)と呼ばれる新しい薬が使われるようになったからです。新しい薬は、どれも高価ですがうまく当たると劇的な改善効果が得られます。さらに、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の一部でも効果があるこ...
閲覧数:9,511回
2020年7月20日
No.87 難しいCOPDの増悪における治療の判断
2020年7月20日 COPD(慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)の経過でもっとも問題となるのは「増悪」です。入院治療が必要となるかもしれないし、死亡リスクも高くなります。 以前には「急性増悪」と呼ばれていましたが必ずしも急性の経過だけではない、という理由で現在では「...
閲覧数:6,008回
2020年7月14日
No.85 間質性肺炎とCOPDの類似性を明らかにしたトピックス
2020年7月14日 昔、私たちが習った呼吸器病学では、肺の病気は、気道に始まる病気と肺胞に始まる病気に大別していました。前者には、喘息やCOPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)があります。後者には、間質性肺炎と呼ばれる病気があります。間質性肺炎は、肺胞が広い範...
閲覧数:10,910回
2020年6月22日
No.78 睡眠時無呼吸症候群を伴うCOPDは心血管病変を起こしやすい
2020年6月22日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)と睡眠時無呼吸症候群(OSA)はそれぞれ、40歳以上では人口の約10%に相当すると云われています。COPDとOSAの両者が合併した状態は、重複症候群(Overlap...
閲覧数:1,286回
2020年3月23日
No.44 呼吸器疾患がある人は新型コロナウィルス感染にどのような注意をすべきか?
2020年3月23日 新型コロナウィルス感染(COVID-19)による犠牲者はイタリア、スペイン、ドイツ、フランスなど欧州を中心に増え続けています。欧州呼吸器学会(ERS)では呼吸器疾患で治療を受けている患者さんがCOVID-19について疑問に思っている質問をネットで受けつ...
閲覧数:84,018回
2020年3月7日
No.40 COPDの併存症とは何か
2020年3月7日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)は、全身性の疾患と言われています。多数のCOPDの患者さんの経過をみると肺以外の合併症を持つ人が多いこと、増悪を起こすときに合併症が原因となること、さらに死因統計では合併症が原因で死亡することが多いこと...
閲覧数:7,509回
2020年3月6日
No.39 COPDでおこる運動能力の低下をどのように改善するか
2020年3月6日 COPD(慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)の患者さんを困らせるのは、階段や坂道を上るときの息切れです。息切れが強くなれば家から出られない(home bound)となり、やがてトイレへ行くのもやっとの状態となり、寝たきりに近くなります(bed...
閲覧数:12,735回
2020年3月4日
No.37 COPDの成因についての研究
2020年3月4日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)がどのような原因で発症するかについては、FletcherとPetoの研究(1977年)が嚆矢とされています。 彼らは、ロンドンで働く若い労働者たちの追跡調査から原因が喫煙であることをつきとめました。...
閲覧数:434回
2020年2月17日
No.36 持病、基礎疾患に注意
2020年2月17日 新型コロナウィルス肺炎は、感染ルートが必ずしも特定できない状態で、各地に散発し始めています。 感染により重症化する患者さんは一部に過ぎないと報道されていますが、高齢者と「持病」、「基礎疾患」がある人ではリスクが高い、と注意が喚起されています。...
閲覧数:7,686回
2020年1月20日
No.32 COPD治療のトピックスとなるか?
2020年1月20日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)は、頻度が高い病気の一つであり、その研究の歴史は半世紀以上も前にさかのぼります。 歴史は古い病気ですが、新しい治療となる画期的な発見が少ないのが悩みです。...
閲覧数:1,135回
2019年12月19日
No.24 COPDの発症は胎児のころから始まる
2019年12月19日 COPD(慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)は、タバコ病とも呼ばれてきました。しかし、研究が進んできた現在、この呼び方は正しくありません。 タバコを吸う人の中でCOPDになる人は20%以下と言われています。...
閲覧数:4,686回
2019年12月2日
No.21 在宅でNPPV療法を開始する
2019年12月2日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)が重症になると血液中の酸素不足だけではなく(低酸素血症)、二酸化炭素が上昇してくるようになります(高二酸化炭素血症)。 これが長く続くと頭痛や倦怠感、不眠などの症状が加わり、息切れだけでも苦ししんでい...
閲覧数:5,706回
2019年11月25日
No.20 どのような症状があればCOPDを疑うか
2019年11月25日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)は40歳以上では約10%に見られるというほどありふれた病気です。しかし、早期に気づく人は少なく、病気がかなり進行して初めて受診する人が大多数です。...
閲覧数:4,605回
2019年11月13日
No.18 在宅人工呼吸療法を用いたCOPDの治療
2019年11月13日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)が進行してくると、病気は安定していますが動脈を流れる血液の中が酸素不足の状態に加え、二酸化炭素が過剰の状態になることがあります。酸素だけが不足した状態がI型慢性呼吸不全と呼ばれているのに対し、後者は...
閲覧数:3,389回
2019年11月5日
No.16 COPDの増悪
2019年11月5日 COPDの研究論文は、年を追うごとに増え続けています。 その中でもここで紹介する論文は、米国の臨床医学雑誌ではトップと言われている一流雑誌であること、著者の二人はCOPDのオピニオン・リーダーであることです。引用されている文献の数は75編、ほとんどが5...
閲覧数:332回
bottom of page