No.164 息切れがない新型コロナウィルス感染症の低酸素血症:その後の情報
2021年5月6日 エヴェレストは、ネパールとチベットの国境にそびえる世界の最高峰。標高8,848m。 1953年5月29日、イギリス登山隊のヒラリーとテンジンが初めて登頂したことで知られています。高度の低酸素状態での強い息切れの中での危険な登山でした。...
2021年5月6日
No.163 電子タバコと紙巻タバコが呼吸器に与える違い
2021年4月27日 私たちが毎日、診ている呼吸器疾患の患者さんの6割近くが、喫煙習慣に関連しています。初診時には、喫煙歴を必ず聞きますが、ほとんどの人は喫煙の害を知っているか、感じています。 禁煙した理由では、健康に関係した理由が多く、子供が生まれたので影響を心配して止め...
2021年4月27日
No.162 アデノウィルス・ベクターを利用している新型コロナウィルス・ワクチンの副反応
2021年4月26日 ようやく、わが国でも新型コロナワクチン接種が進んできました。わが国で接種が始まっているワクチンはPfizer-Moderna社のワクチンですが、アストラゼネカ製のワクチン接種を進めている欧州連合(EU)加盟国では、接種による副反応の対応に追われています...
2021年4月26日
No.161 喘息は新型コロナウィルス感染症で重症化するか?
2021年4月22日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は中国から流行が拡散し始めてからほぼ、1年半近くが経過しました。この間、この病気の臨床経過や機序がかなり判明し、更に、この情報により予防の公衆衛生対策、治療法が進み、わが国でもワクチンの接種が進んでいます。...
2021年4月22日


No.160 喘息についての誤解を解こう
2021年4月20日 5月5日は国際喘息デー(World Asthma Day; WAD)です。1993年、WHO(世界保健機関)の支援で組織されたGlobal Initiative for Asthma (GINA)の企画によるものです[1]。...
2021年4月21日
.png)
