

No.169 睡眠不足は新型コロナワクチン接種の効果を弱める
2021年5月21日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染予防の中心はワクチン接種です。 しかし、ワクチンをうてばCOVID-19に感染しない、と断言できるわけではありません。 ワクチン接種により体内の免疫反応が正常に働き、感染ウィルスに対する抗体産生が十分で...
2021年5月20日


No.168 いま、呼吸リハビリテーションをどう考えるか
2021年5月18日 呼吸リハビリテーションは、COPD (慢性閉塞性肺疾患)、気管支拡張症、気管支喘息など慢性の呼吸器疾患のほぼ全てに有効な治療法として知られています。しかし、実際に必要な患者さんが呼吸リハビリテーションを受けている人は、もっとも進んでいると云われる、米国...
2021年5月18日
No.167 新型コロナウィルスワクチンに伴う重度の過敏症とは
2021年5月17日 新型コロナウィルスワクチンの接種が全国で、急ピッチで進められています。 多くの患者さんから、相談を受けるのは早くうちたいが過敏症(副反応)が心配、基礎疾患が危険とならないか、という質問です。 厚労省の有識者検討会は、ワクチン接種後、新たに20~90歳代...
2021年5月17日


No.166 変わってきた重症喘息の治療方針
2021年5月14日 喘息には多様な病態が知られています。その中で重症喘息に対する治療は、最近、見直されつつあります。英国の呼吸器専門雑誌、Thoraxでは、重症発作を起こす喘息の対策が必要であると述べています[1]。著者らは喘息治療の専門家として知られています。...
2021年5月14日


No.165 新型コロナワクチンによる血栓症の疑問
2021年5月10日 わが国でも新型コロナウィルス感染症の予防ワクチンの接種が、急速に進められています。他方で、ワクチンによる副反応も報告されており、私が診ている多くの患者さんからも質問を受けます。 2021年4月13日、米国の規制当局は、米国ニュージャージー州のJohns...
2021年5月10日
.png)
