

No.104 唾液の検体で可能となった新型コロナウイルス感染症の診断
2020年9月2日 感染の勢いが衰えることがない新型コロナウィルス感染症(COVID-19)を制御するには、迅速で正確な診断テストが不可⽋です。現在の標準は、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)を検出するための定量的逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RTqPCR)による...
2020年9月2日
No.103 電子タバコ利用者は新型コロナウィルス感染症を起こしやすいか
2020年9月1日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、基礎疾患を持つ人たちに多いことが知られています。例えば、米国、CDCのレポートとして知られるMorbidity and Mortality Weekly Report...
2020年9月1日
No.102 睡眠時無呼吸症候群と体内水分コントロール
2020年8月31日 閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)は種々の原因で生じますが中でも肥満は、もっとも多い原因として知られています。減量はOSAで行うCPAP治療と並び、最も大切な治療法の一つとなっています。 ところがCPAP治療を開始すると3-6ヶ月間にわたり体重が増加す...
2020年8月31日
No.101 COPDの増悪とは何か?
2020年8月26日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)の治療でもっとも難しいのは「増悪」の治療です。治療が遅れると重症化し、しかも退院してもすぐに再入院となることがあります。医療費もかかるし、活動度が低下する原因となります。早期発見、早期治療が大切ですが...
2020年8月26日


No.100 新型コロナウィルス感染者をホテルに収容する場合の問題点
2020年8月26日 新型コロナウィルス感染者 (COVID-19)が一気に増加し、病床の不足が懸念され、それを補う目的ですでにホテルの利用はわが国でも広く実施されています。 ホテルを臨時の病棟として使用するというアイデアは、「逆方向トリアジー」と呼ばれ他の災害時での応用が...
2020年8月26日
.png)
