

No.114 女性喫煙者はなぜリスクが高いか
2020年10月26日 COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎) は2030年には死因の第3位に上昇すると予想されている重要な疾患です。 わが国を含む先進国ではCOPDの主な原因は喫煙習慣であることが判明しています。...
2020年10月26日


No.113 免疫能が著しく低下した新型コロナウィルス感染症の治癒症例
2020年10月20日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、癌で化学療法を実施中の場合や、免疫能が低下した高齢者では重症化しやすいと恐れられています。恐らく、抗がん剤の治療や、関節リウマチなどの病気で免疫療法を受けて方は心細く思っているのではないでしょうか。最近...
2020年10月20日


No.112 COPDが重症化していく機序について
2020年10月15日 米国のCDC (疾病予防管理センター) は、COPD(慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎)の患者さんが増加し続けていることに危機をつのらせています[1]。 現在、米国には約1,600万人の患者数といわれ高齢者に多いのが特徴です。65歳以上では12...
2020年10月15日


No.111 繊維を含む食べ物は喘息によい
2020年10月8日 喘息は毎日の食生活と深く関わっています。アレルギーの原因となるような食べ物は避けること、また、逆流性食道炎の原因となるような刺激物の摂取や、夜、遅く食べるような不規則な食生活も問題です。肥満は喘息を悪化させる原因となるので糖分の多い食べ物は避けること、...
2020年10月8日


No.110 COPDの発症には肺の発達、成長が関係する
2020年9月29日 私は、若いころ、「肺の成長と発育」というテーマに取り組んでいました。COPD (慢性閉塞性肺疾患;肺気腫、慢性気管支炎) の病理学的な研究に興味をもち、その頃、先端的な研究に取り組んでいたWilliam...
2020年9月29日
.png)
