No.239 小児の新型コロナウィルス感染症が軽症でおわる理由
2022年2月26日 新型コロナウィルス感染症(Covid-19)はSARS-CoV-2と呼ばれるウィルスによる急性呼吸器感染症です。 Covid-19の重症化には明確な年齢差があります。パンデミックの期間中、米国では約22万5千人の成人が死亡したのに対し、18歳未満は18...
2022年2月26日


No.238 重症の新型コロナ感染症:どのように経過するか?
2022年2月24日 新型コロナウィルス感染症(Covid-19)は、第5波と第6波を比較すると圧倒的に高齢者層に増加しています。東京都の年代別入院患者の比較では第5波(2021年9月1日時点)では60歳以上は、28.6%でしたが、第6波(2022年2月16日時点)では69...
2022年2月24日
No.237 新型コロナ飲み薬の臨床治験成績
2022年2月12日 厚生労働省は2月10日、米ファイザー社が開発した新型コロナウィルスの経口薬パキロビッドパック(一般名 ニルマトレルビル/リトナビル)について国内での製造販売を特例承認したと報道されました(朝日新聞、読売新聞、令和4年2月11日)。2月14日から使用が可...
2022年2月12日


No.236 小児の新型コロナウィルス感染症の重症化とはなにか?
2022年2月12日 オミクロン株に置き換わって以来、若い年齢層の感染者が急増しています。 厚労省の発表(2022年1月20日現在)では、20歳代が全体の31.7%、10歳以下は24.5%と若年層で急増しています。感染者の全体数が増え、加えて高齢者や糖尿病やCOPDなど合併...
2022年2月12日
No.235 気管支喘息と関係する鼻の病気
2022年2月4日 鼻が詰まって苦しく喘息も悪化してきたという患者さんをしばしば診ます。特に花粉症の季節になると鼻症状の悪化に伴い喘息が悪化してくる人が多いようです。 鼻―咽頭・喉頭―気管―気管支はいわば連続のチューブですから相互に関係しているらしいことは容易に理解できます...
2022年2月4日
.png)
